リストア マネージャのジョブ実行前/後の処理オプション
実行前/後の処理オプションを使用して、ジョブの実行の前後に、システム上でコマンドを実行させることができます。
たとえば、バックアップしようとしているデータを保持しているアプリケーションを[ジョブの開始前に実行するコマンド]オプションを使用して停止し、バックアップの完了後に[ジョブの終了後に実行するコマンド]オプションで、そのアプリケーションを再始動することができます。
注: リモート システム上の実行モジュールに対するコマンド発行はサポートされていません。
- [ジョブの開始前に実行するコマンド] -- 以下のオプションを選択して、ジョブの開始前にマシンでコマンドを実行します。
- ジョブを開始する前に、マシン上で実行するファイルのパスと名前を入力します。
- [終了コード] -- Arcserve Backup は、他のプログラムの終了コードを検出します。特定の終了コードに対して、ジョブをただちに実行するか、ジョブの実行をスキップするか、または[ジョブの終了後に実行するコマンド]をスキップするように指定できます。
- [遅延] -- Arcserve Backup が、指定された終了コードを検出してからジョブを実行するまで待機する時間を分単位で指定します。
- [ジョブの終了後に実行するコマンド] - ジョブの完了後に、マシン上で実行するファイルへのパスと名前を入力します。
- [以下の場合は、コマンドを実行しない] -- Arcserve Backup が以下のようなイベントの発生を検出した場合に、コマンドを実行しないように指定します。
- [ジョブが失敗] -- ジョブが失敗した場合、コマンドを実行しません。
- [ジョブが未完了] -- ジョブが未完了の場合、コマンドを実行しません。
- [ジョブが完了] -- ジョブが完了した場合、コマンドを実行します。
- [前処理/後処理を実行するユーザ] -- 選択したローカル ホスト サーバでのユーザ名とパスワードに該当する値を指定します。これは、そのサーバでのシステム権限を確認するために必要です。このフィールドに入力するユーザ名とパスワードは、Arcserve Backupのユーザ名およびパスワードとは異なります。