電源がオンになった後の仮想スタンバイ マシンの保護

仮想スタンバイ マシンの電源が(手動または自動で)オンになると、Arcserve UDP エージェント(Windows) バックアップ ジョブおよび仮想スタンバイ ジョブはスケジュールしたとおりには実行されません。仮想スタンバイ マシンを保護するには、手動で設定する必要があります。

以下の手順に従います。

  1. 仮想スタンバイ タスクの[VM 名プレフィックス]を変更します。
  2. 仮想スタンバイ マシンの電源をオンにすると、電源投入された仮想マシンの仮想マシン名は、仮想スタンバイ タスクで指定した[VM 名プレフィックス]オプションとソース ノードのホスト名とが連結されたものになります。
  3. 例:
  4. 仮想スタンバイ マシンの電源投入後、仮想スタンバイ タスクの[VM 名プレフィックス]を変更しないと、仮想マシン名の競合が発生する場合があります。このタイプの問題は、ソース ノードと仮想スタンバイ マシンが同じハイパーバイザ上にある場合に発生します。
  5. 必要に応じて、他の仮想スタンバイ タスク設定を更新できます。オプションで、新しい仮想スタンバイ タスクを作成して、仮想スタンバイ VM を保護できます。
  6. 仮想スタンバイ マシンにプランを展開した後に、仮想スタンバイ ジョブを再開します。
  7. 詳細については、「仮想スタンバイ ジョブの一時停止および再開」を参照してください。
  8. プランを展開した後に、仮想スタンバイ マシン上で Arcserve UDP エージェント(Windows) にログインし、Arcserve UDP エージェント(Windows) バックアップ ジョブの繰り返し方法をスケジュールします。
  9. 詳細については、「Arcserve UDP エージェント(Windows) ユーザ ガイド」を参照してください。
  10. 注:仮想スタンバイ ジョブの一時停止と再開