Arcserve UDP エージェント(Windows)の仕組み
Arcserve UDP エージェント(Windows)を使用すると、マシン全体のブロック レベルのバックアップを高い頻度で定期的に実行できます。これらのバックアップは、インストールの種類(Arcserve Unified Data Protection - フル、または Arcserve Unified Data Protection - エージェント)に応じて、内蔵ドライブ、外付けドライブ、リモート ネットワーク共有、または復旧ポイント サーバ(RPS)上のデータ ストアのいずれかに保存できます。バックアップ先ボリュームがバックアップ ソース ボリュームとして選択されている場合でも、バックアップの実行が永久に続くことはありません。バックアップ中にバックアップ先ボリュームが除外され、アクティビティ ログにエントリが追加されます。Arcserve UDP エージェント(Windows)では、フル、増分、または検証の各種類のバックアップを実行する機能が提供されます。
Arcserve Unified Data Protection - フル:
バックアップ先には、内蔵ドライブ、外付けドライブ、リモート ネットワーク共有、復旧ポイント サーバ(RPS)上のデータ ストアのいずれかを使用できます。Arcserve UDP サーバからプランを作成する場合、デスティネーションとして復旧ポイント サーバ上のデータ ストアを選択し、次に、エージェント ノードにプランを展開できます。
Arcserve Unified Data Protection - エージェント:
バックアップ先には、内蔵ドライブ、外付けドライブ、リモート ネットワーク共有のいずれかを使用できます。
Arcserve UDP エージェント(Windows)では、バックアップしたデータを識別して特定し、必要に応じてリストアするためのさまざまな方法を用意しています。どのリストア方式を選択するかにかかわらず、Arcserve UDP エージェント(Windows)では、必要とするデータを迅速に特定し、適切なバックアップ場所から取得することができます。