

CA ARCserve Backup エージェントおよびオプションの紹介 › オプションの使用法 › Disaster Recovery Option › StorageTek ACSLS ライブラリを使用したサーバの修復 › 惨事対策 › Disaster Recovery ACSLS Disk の作成
Disaster Recovery ACSLS Disk の作成
重要: CA Technologies は、ユーザを CA Technologies カスタマとして指定し、STK と署名、同意をし、各コンピュータからユーザ惨事復旧ディスクとコピー 1 部をアーカイブとして、StorageTek ライブラリ アタッチのコピーを直接コピー、作成することを許可します。 このコピーを場合によっては交換することも可能です。 さらに、もし複数のオフサイト惨事復旧ロケーションがある場合、そのロケーション数に合わせて、各オフサイト惨事復旧場所に StorageTek Library Attach のコピーを作成できます。
Disaster Recovery ACSLS ディスクを作成する方法
- Manager から、ブートキット ウィザードを開き、[Machine Specific Disk]を選び、[次へ]をクリックします。
- ローカルバックアップサーバをバックアップサーバのリストから選び、[OK]をクリックします。
- 保護されているクライアントマシンのリストから、ローカルバックアップサーバを選び、[次へ]をクリックします。
- 空のフロッピディスクをフロッピドライブに挿入し、[開始]をクリックします。 このウィザードでは、ローカルバックアップサーバからマシン固有のリカバリディスクを作成します。
- このウィザードでは、Disaster Recovery ACSLS Disk がローカル バックアップ サーバの復旧が必要かどうかを確認します。 ディスクを作成するかどうかを決定します。
- ディスクを初めて作成する場合、[はい]をクリックして、このディスクを作成します。
- 下記の条件がすべて当てはまれば、ディスクを作成する必要はありません。
- Disaster Recovery ACSLS Disk が既にローカルバックアップサーバマシンに作成されている。
- バックアップメディア (テープライブラリオプションもしくはStorageTek ACSLS用のエンタープライズオプション)の環境設定が最後にディスクが作成されてから変更されていない。
- StorageTek LibAttachの環境設定が最後にディスクが作成されてから変更されていない。
これらの条件に見合えば、ウィザードを終了します。
- 空のフロッピディスクをフロッピドライブに挿入し、[開始]をクリックします。
- このウィザードで、すべての必要なファイルが配置され、これらのファイルがフロッピディスクにコピーされます。 このウィザードで配置できないファイルがある場合、メッセージが表示され、配置できないファイルを手動で1つずつ配置します。
Disaster Recovery ACSLS Disk が作成されます。
注: 最初にローカルバックアップサーバマシンのフルバックアップを行った直後に、Disaster Recovery ACSLS Disk を作成することを強くお勧めします。
Copyright © 2013 CA.
All rights reserved.
 
|
|