

CA ARCserve Backup エージェントおよびオプションの紹介 › エージェントの使用法 › Agent for Oracle(Linux) › データのバックアップ › エージェントのバックアップ › Oracle データベース オフラインのバックアップ › オフライン モードでのバックアップの実行
オフライン モードでのバックアップの実行
以下の手順に従って、オフライン モードでバックアップを実行できます。
Oracle データベースのバックアップをオフライン モードで実行する方法
注: バックアップ マネージャを開く前に、Oracle Server が稼働中であることを確認し、必ず CA ARCserve Backup およびエージェントを起動してください。
- バックアップ マネージャを開き、[ソース]タブを選択して Agent Technology エージェントを展開します。
- Agent Technology エージェントの下の、Oracleデータベースがインストールされているホストの左側にある緑色の四角形をクリックします。
[ログイン]ダイアログ ボックスが表示されます。
- ホストのユーザ名とパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。
ホストが展開されます。
- バックアップするOracleデータベースの左側にある緑色の四角形をクリックします。
[ログイン]ダイアログ ボックスが表示されます。
- Oracle dba のユーザ名とパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。
四角形全体が緑色で塗りつぶされます。
注: Oracle データベースに接続する際に使用する Oracle のユーザ名とパスワードに、as sysdba 節を使用して Oracle データベースに接続する権限が割り当てられているかどうかを確認してください。 as sysdba節を使用するかどうかに関係なく接続できる必要があります。
- バックアップ オプションを設定するには、[ソース]タブを選択し、[Oracle オプション]タブをクリックします。
[Oracle バックアップ オプション]ダイアログ ボックスが開きます。
以下のフィールドに入力します。
- Oracle DB ユーザ情報を入力します。
- [RMAN カタログを使用(推奨)]チェック ボックスがオンになっていることを確認します。
注: RMAN カタログの使用を推奨します。これを使用しないと、RMAN はバックアップの管理に制御ファイルのみに依存することになるためです。 制御ファイルのみを使用すると、データベースおよびすべての制御ファイルが何らかの事情で失われた場合、RMAN はデータベースをリストアできなくなります。 RMAN カタログ オプションを使うと、制御ファイルのバックアップ関連情報やその他の重要な情報が失われるのを防ぐことができます。 また、RMAN カタログを使用しない場合、Point-in-Time リカバリを実行できなくなる可能性があります。
このオプションを選択しない場合、RMAN カタログの重要性を指摘する警告メッセージが表示されます。
- [バックアップの種類]でオフライン モードを選択します。
- 以下のバックアップ方式から 1 つを選択します。
フル バックアップ - 一般的に、この方法を使用すると、データベースのリストアに必要なテープ数は最も少なくなります。ただし、バックアップ時間が長くなります。
増分バックアップ - この方法を使用するとバックアップ時間は短くなりますが、一般的に、リストアに要する時間とロードするテープ数は増えます(つまり、最新のフル バックアップとすべての増分バックアップが必要になります)。
- チャネル数(ストリーム数)を選択できます。
- (オプション)[高度な Oracle オプション]タブを選択し、バックアップのパフォーマンスを変更したい場合はフィールドに入力します。:
- バックアップ ピース サイズ - RMAN で複数のバックアップ ピースを生成する場合は、[バックアップ ピース サイズ]フィールドに数値(KB 単位)を入力します。
- 読み取り速度 (バッファ数) - RMAN がディスクからデータを読み込むときの 1 秒当たりの最大バッファ数を[読み取り速度 (バッファ数)]フィールドに入力します。
- バックアップ セットごとのファイル数 - RMAN がバックアップ セットごとに使用するバックアップ ピースの数を制限するには、[バックアップ セットごとのファイル数]フィールドにピースの数を入力します。
- 開いているファイルの最大数 - RMAN が同時に開くファイルの総数を制限するには、[開いているファイルの最大数]フィールドにファイルの最大数を入力します。 このフィールドを空にしておくと、RMAN はデフォルト値を使用します。
- バックアップ セット サイズ (KB) - バックアップ セットに含まれるデータ量を制限するには、[バックアップ セット サイズ (KB)]フィールドにサイズを入力します。 このフィールドは、空にしておくことをお勧めします。
- ブロック サイズ (バイト) - バックアップの実行時にエージェントに送信するデータ ブロックのサイズを RMAN で決定できるようにするには、[ブロック サイズ (バイト)]フィールドに値を入力します。
注: このフィールドに値を入力した場合、リストア プロセスにおいてエラー メッセージを受信しないようにするために、バックアップのリストア時にも同じ値を入力する必要があります。
- コピー数 - RMAN で生成するバックアップ ピースのコピー数を指定するには、このフィールドに 1 から 4 の間で数字を入力します。
注: 2 つ以上のコピーを生成できるようにするためには、init<sid>.ora または SPFILE ファイルの [BACKUP_TAPE_IO_SLAVES] オプションを有効にする必要があります。有効にしないと、エラー メッセージが表示されます。
- コピー数が複数で、同じ数のドライブが使用可能でない場合ジョブを失敗にする - このフィールドをオンにすると、コピー数が複数あり、それを受け入れるのに十分な数のデバイスにジョブがアクセスできない場合、そのバックアップ ジョブは失敗します。 オフにした場合は、コピー数を満たす十分な数のデバイスにアクセスできない場合でも、バックアップ ジョブの実行が続行されます。 ただし、コピー数は少なくなります。
- デバイスが利用可能になるまでの待機時間(分) - バックアップ ジョブが、必要な数のデバイスにアクセスできない場合に何分待機するかを指定します。 [要求されたデバイスで使用できないものがある場合にもバックアップを続行する]フィールドと共に使用します。
- 要求されたデバイスで使用できないものがある場合にもバックアップを続行する - このオプションをオンにした場合、少なくとも 1 つのデバイスが利用可能であれば、バックアップ ジョブの実行が続行されます。 オフにした場合、[デバイスが利用可能になるまでの待機時間(分)]フィールドに指定した時間内に十分なデバイスにアクセスできなければ、ジョブは失敗します。
- [デスティネーション]タブ を選択し、バックアップを保存したいメディア デバイス グループおよびメディアを選択します。
重要: [チャネル数]オプションで 1 より大きい数を設定した場合は、[デスティネーション]タブで特定のメディアまたはメディア デバイス グループを選択しないでください。
- [スケジュール]タブをクリックし、 以下のスケジュール タイプから 1 つを選択します。
- [開始]をクリックします。
[ジョブのサブミット]ダイアログ ボックスが開きます。
- ジョブをすぐに実行するか、または後で実行するかをスケジュールします。 [OK]をクリックします。
[ジョブのサブミット]ダイアログ ボックスが開きます。
- [OK]をクリックします。
ジョグがサブミットされます。 これで、ジョブ ステータス マネージャからジョブをモニタできるようになります。
バックアップのモニタリングに関する制限については、本章の「バックアップに関する制限事項」を参照してください。
注: オブジェクトを 1 つのみ選択した場合でも、バックアップはメディア上で複数のセッションを実行できます。 たとえば、[高度な Oracle オプション]タブの[バックアップ セット サイズ]フィールドに制限を入力した場合、複数のセッションを作成します。
Copyright © 2013 CA.
All rights reserved.
 
|
|