バックアップ ジョブを実行するたびに、バックアップされたマシン、ディレクトリ、およびファイルの情報が CA ARCserve Backup データベースに記録されます。また、そのジョブに使用されたメディアに関する情報も記録されます。 これにより、ファイルをリストアする必要があるときに、簡単にそのファイルの場所を特定できます。 データベース回復コマンド(ca_recoverdb)は自己プロテクト機能であり、CA ARCserve Backup データベースが失われた場合、そのデータベースを使用している CA ARCserve Backup ドメインによってバックアップされている場合にデータベースを回復できます。
注: ca_recoverdb ユーティリティは、ca_restore コマンドを起動して、データベース回復機能を実装します。 ca_recoverdb ユーティリティは、CA ARCserve Backup データベースが SQL Server データベースか SQL Server 2005 Express Edition インスタンスかを自動的に判断し、ca_restore コマンドに適切なパラメータを提供します。
注: CA ARCserve Backup サーバをクラスタ対応に設定すると、すべての重要な ARCserve ベース関連のサービス(エージェント関連のサービスではない)が適切なクラスタ サービス(MSCS または NEC CLUSTERPRO)によってモニタされます。 ARCserve ベース関連のサービスが失敗するか、またはシャットダウンする必要がある場合は、クラスタ サービスは自動的にその再起動を行い、それに失敗するとフェールオーバをトリガします。 このサービスを実行するには、ARCserve サービスを停止する必要があります。 ただし、クラスタ対応の環境では、まずはクラスタ サービスを手動で停止して、サービスのモニタが続行されないようにし、自動再起動またはフェールオーバが実行されないようにする必要があります。 クラスタ サービスによる HA サービス モニタリングを停止する手順については、「管理者ガイド」を参照してください。
注: ca_recoverdb ユーティリティは、同じマシン上にある ARCserve データベース(ASDB)を回復するため、またはその ASDB のバックアップが作成された ARCserve ドメイン上にある ARCserve データベースを回復するためにのみ使用されます。 あるマシン上に ASDB のバックアップを作成し、(同じ ARCserve ドメイン内ではない)別のマシン上で回復した場合、このコマンドは使用できません。 このような場合は、次のような 2 つの解決策があります。
解決策 1:
この解決策では、DR オプションをインストールする必要があります。
解決策 2:
Copyright © 2013 CA.
All rights reserved.
|
|