

メディア管理マネージャの紹介 › メディア管理マネージャの理解 › メディア管理マネージャ - ボールト基準記述子 (VCD)
メディア管理マネージャ - ボールト基準記述子 (VCD)
ボールト基準記述子 (VCD) を使用して、ボールトに割り当てるテープ ボリュームを管理するソース情報を設定できます。 制御データ セットとして、メディア プール名またはファイル名を選択できます。 1 つのテープのみを割り当てる場合は、制御データ セットとして[ユーザ割り当て]オプションを選択します。 このオプションを使用する場合、コマンド ライン情報を入力する必要があります。
[ボールト基準記述子]オブジェクトを選択すると、[メディア管理マネージャ]ウィンドウの右側のペインに既存の VCD に関する以下の情報が表示されます。
- [VCD 名]--ボールト基準記述子の名前です。
- [VCD の種類]--制御データセットが、メディア プール、ファイル名、またはユーザ別のどれであるかを示します。
- [メディア プール]--制御データ セットがメディア プールの場合、メディア プールの名前が表示されます。
- [ホスト名]--制御データ セットがファイル名の場合、この列にはファイルが保存されているホストが表示されます。
- [パス/ファイル名]--制御データ セットがファイル名の場合、この列には完全パスとファイル名が表示されます。
- [作成日]--VCD の作成日。
詳細情報:
メディア管理マネージャ
ボールト処理
Copyright © 2013 CA.
All rights reserved.
 
|
|