Previous Topic: 異なるディレクトリ構造を持つサーバへのリストアNext Topic: 用語集


RMAN モードでリモート ホスト上に複製データベースを作成するシナリオ

このシナリオでは、リモート ホスト上に、オリジナル データベースと同じディレクトリ構造でデータベースを複製することができます。この例で、オリジナル データベースは orcl、オリジナル データベースのホスト名は host1 で、オリジナル データベース orcl は host2 にある RMAN リカバリ カタログ データベース catdb を使用します。複製データベース名は dup で、複製データベースのホスト名は host3 です。

リモート ホストへの複製データベースの作成方法

  1. host1 上で、Arcserve Oracle Agent を使用してターゲット データベース orcl のフル バックアップを実行し、必要なバックアップおよびアーカイブ REDO ログが揃っていることを確認します。ここで Oracle Agent 環境設定ユーティリティを実行して、RMAN コンソールからのジョブのサブミットの有効化および Oracle Agent の環境設定を行うことができます。
    C:\> rman catalog rman/rman@catdb target sys/sys_pwd@orcl
    RMAN> run {
    allocata channel dev1 type "sbt_tape"
    backup database plus archivelog;
    release channel dev1;}
    

    注:RMAN カタログがフル バックアップを実行できるように有効化してから、GUI からフル バックアップを実行を実行してください。

  2. host3 上に、oradim を使用して補助インスタンスを 1 つ作成します。
    oradim -new -sid dup
    
  3. host3 上に、補助インスタンス用の Oracle パスワードを作成します。例:
    Orapwd file="c:\oracle\product\10.2.0\db_1\database\PWDdup.ora" password=sys_pwd entries=5
    
  4. 補助インスタンスへの Oracle Net 接続を確立します。
  5. host3 で、補助インスタンス dup の初期化パラメータ ファイル initdup.ora を作成します。

    以下は、複製データベースの初期化パラメータ設定の例です。

    db_name=dup
    db_unique_name=dup
    background_dump_dest='C:\oracle\product\10.2.0\admin\dup\bdump'
    compatible='10.2.0.1.0'
    control_files='C:\oracle\product\10.2.0\oradata\dup\control01.ctl','C:\oracle\product\10.2.0\oradata\dup\control02.ctl','C:\oracle\product\10.2.0\oradata\dup\control03.ctl'
    core_dump_dest='C:\oracle\product\10.2.0\admin\dup\cdump'
    user_dump_dest='C:\oracle\product\10.2.0\admin\dup\udump'
    DB_FILE_NAME_CONVERT=('c:\oracle\product\10.2.0\oradata\orcl','C:\oracle\product\10.2.0\oradata\dup\')
    LOG_FILE_NAME_CONVERT=('c:\oracle\product\10.2.0\oradata\orcl','C:\oracle\product\10.2.0\oradata\dup\')
    
  6. host3 で、補助インスタンスを実行します。

    RMAN Duplication を開始する前に、SQL*Plus を使用して補助インスタンスに接続し、NOMOUNT モードで(パラメータ ファイルを指定して)補助インスタンスを実行します。この例では、sys_pwd は SYSDBA 権限を持つユーザのパスワードで、dup は補助インスタンスのネットワーク サービス名です。

    SQL> connect sys/sys_pwd@dup
    SQL> startup nomount pfile=' c:\oracle\product\10.2.0\db_1\database\PWDdup.ora ';
    

    注:補助インスタンスは制御ファイルを持たないため、補助インスタンスは NOMOUNT モードでしか実行できません。コントロールファイルを作成したり、補助インスタンスのマウントや場所指定を試みたりしないでください。

  7. host3 上に Arcserve Oracle Agent をインストールして、Oracle Agent 環境設定ユーティリティを実行します。インスタンス dup が保護対象として選択されているか確認します。
  8. ディレクトリ %Oracle_Agent_Home% にある config.xml を編集して、代替リストアを有効にします。

    config.xml ファイル内の以下のセクションを見つけます。

    <AlternateRestore>
    	     <IsAnyOriginalHost>0</IsAnyOriginalHost>
    	     <OriginalHost\>
    
    	</AlternateRestore>
    

    OriginalHost を host1 に設定、または IsAnyOriginalHost を 1 に設定して、代替リストアを実行します。

  9. host1 上で、RMAN を使用して、ターゲット データベース、複製データベース、およびリカバリ カタログ データベースに接続し、コマンド Duplicate を実行します。
    C:\> rman catalog rman/rman@catdb target sys/sys_pwd@orcl auxiliary sys/sys_pwd@dup 
    connected to target database:ORCL (DBID=1143972091)
    connected to recovery catalog database
    connected to auxiliary database:DUP (not mounted)
    RMAN> run 
    {
    allocate auxiliary channel aux1 type "sbt_tape";
    duplicate target database to dup;
    release channel aux1;
    }
    
  10. データベースの複製が完了します。host3 上で以下のコマンドを実行します。
    C:\> sqlplus / as sysdba
    

    接続先:

    Oracle Database 10g Enterprise Edition Release 10.2.0.1.0 - Production

    With the Partitioning, OLAP and Data Mining options

    SQL> select status from v$database;
    STATUS
    ----------
    OPEN
    SQL> SELECT NAME FROM V$DATABASE;
    NAME
    ---------
    
    DUP