仮想スタンバイ VM の電源を手動でオンにする場合、CA ARCserve D2D サーバ上の仮想スタンバイ画面から仮想マシンの電源をオンにするのが最適な方法です。 詳細については、「復旧ポイント スナップショットからの仮想スタンバイ VM の電源投入」を参照してください。 ただし、ESX Server または vCenter Server システムから仮想スタンバイ VM を開始する必要がある場合、VMware vSphere Client を使用して行うことができます。
注: VMware vSphere Client では、ノードを保護するために CA ARCserve Central 仮想スタンバイ が作成した復旧ポイント スナップショットにアクセスできます。 スナップショットを削除することはしないでください。 スナップショットを削除すると、次回仮想スタンバイが実行された場合に、スナップショット内に含まれているデータの関係の整合性が失われます。 データの整合性がないと、仮想スタンバイ VM の電源を適切にオンにすることができません。
VMware vSphere Client から仮想スタンバイ VM の電源をオンにする方法
ディレクトリ ツリーから、ESX Server システムまたは vCenter Server システムを展開し、電源をオンにする仮想マシンを特定してクリックします。
該当する仮想マシンのスナップショット ダイアログ ボックスが開き、仮想マシンに対して利用可能なスナップショットのリストが表示されます。
仮想スタンバイ VM の電源がオンになります。
必要に応じて、仮想マシンの電源をオンにした後、仮想マシンをバックアップして、復旧ポイント スナップショットを作成することができます。 詳細については、「仮想スタンバイ VM の電源投入後に実行するタスク」を参照してください。
Copyright © 2013 CA.
All rights reserved.
|
|