前のトピック: 同期方法

次のトピック: 同期のスケジュール

オフライン同期の動作

オフライン同期では、レプリケートするデータを外部デバイスにコピーし、それからそのデバイスからレプリカ サーバにコピーします。 これは、狭いネットワーク帯域幅を使用して巨大なデータ ボリュームを転送する際に効果的な方法です。

オフライン同期を使用するときは、以下のヒントを利用してください。

注: オフライン同期は、スケジュールされたレプリケーションがあるシナリオ、またはマスタが UNIX/Linux ホストであるシナリオでは使用できません。

オフライン同期をセットアップする方法

  1. 通常の方法でシナリオを設定します。
  2. シナリオ作成ウィザードの最後の手順で、[今すぐ実行]をクリックしないでください。 代わりに、[終了]をクリックします。
  3. マネージャから、[実行]をクリックします。 [実行]ダイアログボックスが表示されます。
  4. [オフライン同期]を選択し[OK]をクリックします。

    シナリオが開始した後、イベント コンソールにデータへのパスが表示されるので、それを参照して手動コピーを実行します。 CA ARCserve RHA は VSS スナップショットを取るので、実データ セットに影響を及ぼすことなくデータをコピーすることができます。

    以下の 3 つの手順はフル システム シナリオにのみ適用されます。フル システム シナリオを使用していない場合は無視してください。
    1. マスタ ボリュームは VSS を生成します。データは C:¥OfflineSyncMountPoint¥<シナリオ ID>¥ にあります。

      注: ws_rep.cfg 内の SnapshotStorageVolume 値を設定して、ルート ボリュームをカスタマイズできます。

    2. レプリカ上にディスク ボリュームが生成され、<インストール パス>¥Engine¥vm¥<シナリオ ID>¥ としてマウントされます。
    3. マスタからレプリカ マウント ポイントにデータをコピーするには、マスタ上に作成された VSS パスから外部デバイスまたはオプティカル メディア(DVD-R、CD-R)に手動でデータをコピーします。 外部メディアをレプリカ サーバに物理的に移動します。

    マスタ VSS パスに保存されたデータを外部デバイスまたはオプティカル メディア(DVD-R、CD-R)に手動でコピーします。 外部メディアをレプリカ サーバに物理的に移動します。

    以下は、外部デバイスにデータをコピーする場合の例です。

移動中、実データ セットはソース データ内のすべての変更をレプリカ スプールにキャッシュします。

  1. 外部メディアに保存されたデータをレプリカ サーバ上の正しいルート ディレクトリにコピーします。
  2. [ツール] - [オフライン同期管理]をクリックします。 [オフライン同期管理]ウィンドウが表示されます。 オプションを選択し[OK]をクリックします。 [オフライン同期を続行し、レプリカにコピーされたデータを検証](推奨)を選択してデータ コピー プロセスを確認するか、[レプリカにコピーされたデータを検証せずに、オフライン同期を続行]をクリックして検証をスキップします。 必要に応じ、[オフライン同期用に作成された VSS スナップショットを削除]をクリックします。
  3. 検証プロセスが開始すると、イベントがイベント コンソールに表示されます。 プロセスが完了すると、同期ステータスが「レプリケーション」に変わります。 オフライン同期中にレプリカ上のスプールにキャッシュされた変更は、すべてレプリカにコミットされ、スプールからは削除されます。