64 ビット サーバに 32 ビット Linux バックアップ サーバをマイグレートする方法

バージョン 6 以降から Arcserve UDP エージェント(Linux) は Linux バックアップ サーバ用 32 ビット サーバをサポートしません。Arcserve UDP エージェント(Linux) バージョン 6 を使用するには、64 ビット Linux サーバに 32 ビット Linux サーバをマイグレートします。

以下の手順に従います。

  1. Arcserve UDP エージェント(Linux) のインストール フォルダ内の以下のファイルとフォルダを確保します。

    Arcserve UDP エージェント(Linux) バージョン 5 用の一般的なインストール フォルダは '/opt/CA/d2dserver'/ でした。

    注:TOMCAT フォルダのサイズが大きい場合、TOMCAT/conf フォルダのみ確保します。

  2. 「/opt/d2dserver_32bit/」のような別の場所に、確保したファイルとフォルダをコピーします。
  3. 以下の場所の確保したファイルおよびフォルダをパッケージ化します。

    tar -czf UDP_LINUX_AGENT.tar.gz /ultraconservative

  4. scp または ftp を使用して、32 ビット Linux OS から 64 ビット Linux OS にパッケージ ファイルをコピーします。
  5. 以下のコマンドを使用して、64 ビット OS サーバ上にフォルダを作成します。

    mkdir -p /opt/CA/d2dserver

  1. 以下のコマンドを使用して、64 ビット Linux OS でパッケージ ファイルを展開します。

    tar -xzf UDP_LINUX_AGENT.tar.gz

  1. 確保したファイルおよびフォルダを以下の場所にコピーします。
    /opt/CA/d2dserver

    例: cp -Rp /opt/d2dserver_32bit/* /opt/CA/d2dserver

  2. 64 ビット Linux サーバ上で、Arcserve UDP エージェント(Linux) バージョン 6.0 のインストール パッケージを実行します。
  3. Linux バックアップ サーバが自動的にアップグレードされます。

    注:ホスト名または IP アドレスが変更された場合は、「ホスト名または IP アドレスが変更された場合のシステム設定の構成」を参照してください。