ソースの指定
[ソース]ページでは、保護する Exchange Online ソース ノードを指定できます。プランには複数の Exchange Online ノードを選択できます。まだノードをコンソールに追加していない場合、[ソース]ページから Exchange Online ソース ノードを追加できます。
注: どんなソース ノードも追加せずにプランを保存できますが、プランはノードを追加しない限り展開されません。
Exchange Online 保護に対するパブリック フォルダ メールボックスのサポートを使用して Exchange Online ノードを管理することもできます。
以下の手順に従います。
- [ソース]タブをクリックします。
- バックアップ プロキシは、以下のいずれかを実行します。
- ドロップダウン リストから、既存のバックアップ プロキシを選択します。
- 新しいバックアップ プロキシを追加するには、ドロップダウンリストの横にある[追加]をクリックします。
- 次のオプションのいずれかを使用して Exchange Online ノードを追加します。
- 方法 1
- [追加]をクリックし、[Arcserve UDP で保護するソースの選択]をクリックします。
- [プランにノードを追加]ダイアログ ボックスが表示されます。
- ノードを選択して[接続]をクリックします。
- 注: [検索]で、保護する Exchange Online ノードを検索することもできます。
- [すべての Office 365 Exchange ソースを保護する]チェック ボックスをオンにし、すべてのページですべての Exchange Online アカウントを保護します。
- 注: 保護されているリストにすべての Exchange Online アカウントを追加するには、右向き矢印(>)をクリックします。
- 選択した Exchange Online アカウントが追加されます。
- 方法 2
- [追加]をクリックしてから、[Exchange online ソースの追加]をクリックします。
- [プランにノードを追加]ダイアログ ボックスが表示されます。
- 注: その他のノードとは異なり、[すべてのノード]ページから Exchange Online ノードを追加することはできません。プラン内にのみ、またはプランを編集する場合のみ Exchange Online ノードを追加することができます。
- 複数の Exchange Online ノードで Exchange Online の同一のユーザ アカウントを使用できます。
- 認証を適用するには、以下のいずれかを実行します。
- Exchange Online メールボックスを保護するには、以下のいずれかを実行します。
- すべての Exchange Online メールボックスおよびグループを保護するには、[すべての Office 365 Exchange ソースを保護する]チェック ボックスをオンにします。
- 注: [Exchange Online メールボックスの選択]画面が表示されると、デフォルトでこのオプションが自動的に選択されます。
- ユーザ メールボックスは、以下の手順に従います。
- [ユーザ メールボックス]チェック ボックスをオンにします。
- ユーザ メールボックスのリストが表示されます。
- (オプション)リストからアカウントを検索するには、[アカウント名で検索]フィールドにアカウント名を入力します。
-
- ユーザ メールボックスのリストから、保護するメールボックスを選択します。
- 右矢印(>)をクリックして、選択したメールボックスを[保護されているメールボックス]リストに移動します。
- グループは、以下の手順に従います。
- [Microsoft 365]チェック ボックスをオンにします。
- グループのリストが表示されます。
- 注: サブグループ(配布、セキュリティ、またはメールが有効なセキュリティなど)と共にグループを選択する場合は、[Microsoft 365]チェック ボックスをオンにし、必要に応じてサブグループのチェック ボックスをオンにします。
- (オプション)リストからアカウントを検索するには、[アカウント名で検索]フィールドにアカウント名を入力します。
-
- グループのリストから、保護するグループを選択します。
- 右矢印(>)をクリックして、選択したグループを[保護されているメールボックス]リストに移動します。
-
- [保存]をクリックします。
- [ソース]タブで、[バックアップから除外するフォルダ]に移動し、目的のチェック ボックスをオンにします。
- [詳細設定オプション]で、目的のチェック ボックスをオンにします。
- Exchange Online 保護でアーカイブ メールボックスをサポートするには、[インプレース アーカイブのバックアップ]チェック ボックスをオンにします。
- メールボックスの保護を有効にするには、[回復可能なアイテムのバックアップ]のチェック ボックスをオンにします。インプレース ホールドまたは訴訟ホールド機能が有効になります。
注: ユーザ アカウントの更新や変更を行うと、保護されているメールボックスの数が変更される場合があります。新規または更新されるサービス アカウントが、保護されるメールボックスの偽装権限を持っていることを確認してください。
注: アーカイブ メールボックスの詳細については、リンクを参照してください。
注: Exchange Online のアーカイブのインプレース ホールドと訴訟ホールドについては、リンクを参照してください。
注: メールボックスで両方の機能を同時に有効にしてアーカイブ メールボックスの回復可能なアイテムをバックアップするには、[インプレース アーカイブのバックアップ]と[回復可能なアイテムのバックアップ]の両方のオプションを選択します。