前のトピック: BMR オプションの定義次のトピック: VMware 仮想スタンバイ VM を使用した回復


Hyper-V 仮想スタンバイ VM を使用した回復

Arcserve UDP エージェント(Windows) は、V2P (仮想から物理)マシンのベア メタル復旧を実行するための機能を提供します。 この機能を使用して、スタンバイ仮想マシンの最新の状態から V2P (仮想から物理)復旧を実行し、本稼働マシンのパフォーマンス低下を防ぐのに役立てることができます。

次の手順に従ってください:

  1. ベア メタル復旧(BMR)のタイプを選択するウィザード画面から、[仮想スタンバイ VM から復旧します]を選択し、[ソースは Hyper-V マシン上にあります]オプションを選択します。

    このオプションを使用して、仮想スタンバイ VM から V2P(仮想から物理)リストアを実行します。 V2P(仮想から物理)とは、オペレーティング システム(OS)、アプリケーション プログラムおよびデータを仮想マシンまたはディスク パーティションからコンピュータのメイン ハード ディスクにマイグレーションすることを表す用語です。 ターゲットは 1 台のコンピュータまたは複数のコンピュータにできます。

    BMR_Option 2

  2. 次へ]をクリックします。

    [仮想マシン スナップショットの選択]画面が[Hyper-V 認証]ダイアログ ボックスと共に表示され、Hyper-V サーバの詳細を入力するよう要求します。

    1-browsehyperv

  3. 認証情報を入力して[OK]をクリックします。

    Arcserve UDP エージェント(Windows) は Hyper-V サーバを検出し、Arcserve Central Virtual Standby を使用して、指定された Hyper-V サーバに変換されるすべての仮想マシンのリストと共に表示します。

    2-listvms

  4. バックアップ イメージの復旧ポイント スナップショットを含む仮想マシンを選択します。

    選択した仮想マシンのバックアップ セッション(復旧ポイント スナップショット)が表示されます。

    3-listvms

  5. 復旧する仮想マシン バックアップ セッション(復旧ポイント スナップショット)を選択します。

    選択した復旧ポイント スナップショットの詳細(仮想マシン名、バックアップ セッション名、バックアップ ボリューム)が、右側ペインに表示されます。

    リスト表示された復旧ポイントのうちの 1 つを選択し、さらに、「現在の状態」または「最新の状態」の復旧ポイントを選択することができます。

  6. リストア対象の復旧ポイントであることを確認した後、[次へ]をクリックします。

    BMR ウィザード画面には、利用可能な復旧モードのオプションが表示されます。

    ベア メタル復旧 - [復旧モードの選択]ダイアログ ボックス

    利用可能なオプションは、[拡張モード]と[高速モード]です。

    デフォルト: 高速モード