前のトピック: [ログによる Point-in-Time リストア]オプション次のトピック: データベースの整合性チェック(DBCC)オプション


[回復完了状態]オプション

[回復完了状態]オプションを使用すると、リストア後のデータベースの最終状態を指定できます。 以下のオプションを選択できます。

データベースは稼動状態。 別のトランザクション ログのリストアは不可]

このオプションを選択すると、コミットされていないトランザクションがリストア操作でロールバックされます。 データベースは回復処理後に使用できます。

注: [セッションの自動選択]オプションを使用する場合、セッションごとに[回復完了状態]オプションを手動で選択する必要はありません。 CA ARCserve Backup がセッションの選択を行い、セッションごとに適切なオプションを自動的に適用します。 [セッションの自動選択]オプションを使用しない場合は、Microsoft SQL Serverのリストアの流れに関するルールに従う必要があります。

詳細については、Microsoft SQL Serverのマニュアルを参照してください。

[データベースは操作不可状態。別のトランザクション ログのリストアは可能]

リストア処理で、コミットされていないトランザクションをロールバックしないようにします。また、データベースが別のファイルとファイルグループ、差分、またはトランザクション ログのリストアを受け入れられる状態にします。 このリストア ジョブが完了した後に、ほかの差分バックアップまたはトランザクション ログを適用する場合は、このオプションまたは「読み取り専用」オプションを選択する必要があります。 このオプションは、一般的に、自動選択を指定せずに複数のセッションからデータベースをリストアするときに使用されます。

[データベースは読み取り専用。別のトランザクション ログのリストアは可能]

スタンバイ(ウォーム バックアップ) データベースを準備します。 スタンバイ データベースとは、実稼働のプライマリ サーバに障害が発生した場合にオンラインにできる、異なるサーバ上にあるセカンド データベースのことです。 このデータベースには、プライマリ サーバ上にあるデータベースのコピーが格納されます。 データベースは、読み取り専用の特別な形式でオンライン状態になります。別のリストアが行われる場合にはリストア状態に戻すことができます。 アンドゥ ファイルとは、リストア中に作成され、SQL Server がこの変更を行うために必要とする情報が含まれます。 アンドゥ ファイルの保存場所とファイル名は、リストア オプションで指定する必要があります。

注: スタンバイ データベースはバックアップに適しません。 スタンバイ データベースが明示的にバックアップに指定された場合、バックアップは失敗します。 スタンバイ データベースを含む SQL Server がバックアップに選択されると、エージェントによってスタンバイ データベースは除外されます。

スタンバイ サーバの詳細については、Microsoft SQL Serverのマニュアルを参照してください。