Previous Topic: 手動によるパッチのインストールNext Topic: パッチの自動ダウンロードとインストール


手動によるパッチのアンインストール

Arcserve Backup Patch Manager GUI を使用して、すでにインストールされたパッチを手動でアンインストールすることができます。パッチのアンインストールは、GUI から手動でのみトリガできます(パッチのアンインストールの自動スケジューリングはサポートされていません)。さらに、アンインストールするパッチは一度に 1 つしか選択できません(アンインストールに対して複数のパッチ選択はサポートされていません)。

パッチのアンインストール

  1. Arcserve Backup Patch Manager GUI を起動します([すべてのプログラム]-[Arcserve]-[Arcserve Backup Patch Manager]-[Patch Manager])。

    Arcserve Backup Patch Manager GUI が表示され、アンインストールできるすべてのインストール済みパッチがリスト表示されます。

    手動によるパッチのアンインストール

  2. アンインストールするパッチを選択し、[アンインストール]をクリックします。

    Arcserve Backup Patch Manager は、アンインストールが必要な依存パッチが、選択したパッチにないかどうかをまずチェックします。

    [依存関係]画面が表示され、アンインストールするように選択したパッチと、それらの依存パッチがリストされます。

  3. [今すぐアンインストール]をクリックし、パッチのアンインストールを続行します。

    [アンインストール]画面が表示され、パッチのアンインストール ステータスが示されます。

    注:[今すぐアンインストール]ボタンをクリックした後、[アンインストール]画面に表示されているパッチを少なくとも 1 つ選択しなかった場合、ポップアップ ウィンドウが表示され、パッチを選択してからアンインストールを試行するように求められます。

  4. [OK]をクリックして[アンインストール]画面を閉じます。

    アンインストール プロセスが完了したら、パッチエントリが現在インストールされているパッチ/更新のレポートから削除され、インストールされたパッチ/更新の履歴レポートに「アンインストール済み」ステータスで追加されます。[パッチの更新]ペインでパッチのステータスは「ダウンロード済み」として示されます。

    重要:Arcserve Backup Patch Manager は、パッチがインストールされているかどうかを特定するための履歴ファイルを保持します。そのため、パッチのステータスを正しく追跡するには、Arcserve Backup Patch Manager のみを使用してパッチをアンインストールする必要があります。

  5. パッチのアンインストールの失敗が発生した場合、[エラー]タブで、考えられる原因を確認し、APMlog.log で詳細を確認する必要があります。